works

兵庫県姫路市K様邸

お気に入りの雑貨に囲まれる、北欧ナチュラルなお家

  • 間取 :

    3LDK

  • 所在地 :

    兵庫県姫路市

  • シリーズ :

    セミオーダー住宅Lipitta

  • 間取 :

    3LDK

  • 所在地 :

    兵庫県姫路市

  • シリーズ :

    セミオーダー住宅Lipitta

お家づくりのきっかけ

「子どもがもう一人増えたら、 今の賃貸ではちょっと手狭かも…」 そう感じたことがお家づくりを 考え始めたきっかけだったというK様。 もともと「いつかは建てたい」という想いがあり、 お父様に相談したところ、 「好きそうな工務店が近所にあるで~」と 教えてもらいアレッタを知ったそう。 モデルハウスを見学した際に、 家の雰囲気やスタッフとの距離感が心地よく、 アレッタでのお家づくりがスタートしました。

可愛らしさと
スタイリッシュさを
兼ね備えた外観

三角屋根のガルバリウム外観は、 可愛らしさの中にも スタイリッシュな印象を大切に。 外壁塗り壁の色は 「ココアブラウン」を採用。 柔らかく落ち着いた色合いが、 街並みに自然になじみます。

玄関

玄関入ってすぐのところに 奥様のお好きな北欧雑貨を 飾って楽しめるように 飾り棚をおつくりしました。

造作の洗面台

玄関を上がってすぐの場所に設けた造作洗面台。 帰宅後すぐに手を洗う習慣が自然と身につく、動線上の工夫です。

北欧スタイルにコーディネート

北欧のナチュラルなやわらかい雰囲気がお好きなK様。 お気に入りの雑貨が映えるお家を目指し、 内装は素材と色合いにこだわってコーディネートしました。
ホワイト塗装の無垢床に、 キッチンの腰壁にはベージュのモールテックスを採用。 淡い色合いの中にダイニングテーブルや椅子など 天然木の木の良さが引き立つナチュラルな雰囲気のものを 組み合わせました。

家づくりの思い出がつまった扉

お家づくりの中で特に印象に残っているのは、 ご家族で参加された「扉の塗装体験」とのこと。 「子どもと一緒に出来たのが楽しかったです。 今でもトイレに行くと“これ私が塗ったんや~”って言ってくれるんですよ」と奥様。 トイレは少し落ち着いたトーンで仕上げており 当初はトイレトレーニング中のお子さまが 少し怖がることもあったそうですが、 「でも“このドア、自分で塗ったんやで~”って伝えると、 ちょっとやる気が出たみたいです」と笑顔でお話ししてくださいました。

キッチン

キッチンの背面には造作の食器棚をおつくりしました。 食器棚の上部には お好きな雑貨を飾れるよう 棚をおつくりしました。

特にお気に入りの空間

「キッチンがお気に入りの空間です。 自分の目の届くところに好きな物がたくさんあるし 料理するのがすごく楽しいです!」 と奥様から嬉しいお言葉をいただきました。

カーテンのない暮らし

ご入居当初はカーテンのない 開放的な空間に少し違和感があり、 落ち着かないこともあったそうです。 . しかし生活していくうちに、 カーテンがないことで光をたっぷり取り込み、 日中の電気を使わずとも明るく過ごせる心地よさを実感。 また夜になると「カーテン閉めなきゃ」 というストレスからも解放され今では、 開放感あふれるLDKでの暮らしを 楽しんでいらっしゃるとのことです。

テラス

「テラスは本当に作ってよかったです! 子どもがシャボン玉をしたり ボール遊びをしたりと すごく喜んでいつも楽しそうに遊んでいます。 遊んでいる様子をダイニングから眺められるのも嬉しいです」 と奥様。 これからの暮らしに欠かせない空間に。

キッズスペース

リビングの一角には約3帖のキッズスペースを設け、 リビングにお子様のおもちゃが散らからないよう工夫。 大容量の収納と組み合わせることで、 遊びとお片付けが自然に行える環境になっています。

デスクスペース

奥様の書斎兼書類収納としてリビングの一角にデスクスペースをおつくりしました。 PCを置いてもゆったり作業できるよう、幅を広くとったオリジナルの造作デスク。
書斎にこもっていても
リビングの様子が伺えるよう、
インナーウィンドウを採用し、
リビングの様子がほどよく見えるようにしました。
書斎にこもっていても リビングの様子が伺えるよう、 インナーウィンドウを採用し、 リビングの様子がほどよく見えるようにしました。
家族の気配を感じながら、
家事の合間にパソコン作業をしたりと
そんな“ほどよくつながる距離感”が心地いい、とっておきの空間に。
家族の気配を感じながら、 家事の合間にパソコン作業をしたりと そんな“ほどよくつながる距離感”が心地いい、とっておきの空間に。

お気に入りを集める時間が楽しい

「お家に合う雑貨を探しているときが、いちばん楽しいです!」と奥様。 最近は観葉植物も集めはじめ、気に入ったものがあるとついお迎えしてしまうのだとか。 お引っ越し前から少しずつ雑貨を集めていたそうで、 「建ったらここに飾ろう」と思い描きながら準備する時間も楽しかったとのこと。 「引っ越したときに、“よし!”と飾りつけをした瞬間、 本当にうれしくて気分があがりました」と笑顔で話してくださいました🌿
more photo...
more photo...

Yasuhiro Ise

伊勢 康弘

Read more

Messageこの物件を担当したスタッフ

代表取締役

大工あがりの先代の長男として育ち幼い頃から建築現場に触れ
気が付けば今の仕事に興味を持ち父の志を受け継いでいました。

私はお客様とむきあいながらつくる注文住宅がとても好きです。

将来の生活を見据えそれぞれの想いを形にしていき
人生の半数以上の時間を過ごすと言われている家での時間を
笑顔の絶えない最高の時間にするお手伝いを
スタッフと考えながらしていきたいと思います。