2025.08.23
【マエダの家づくり】「家づくりって楽しい!まだ完成前だけど、愛着いっぱいの我が家」
こんにちは。
最近、5才と4才の娘が
ドラえもんにどっぷりハマっております。
家では映画、車の中では歌…。
気づけば我が家はすっかり
「のび太ワールド」に侵略されつつあるマエダです。
そんな日常の中、実は今
私自身も大きな楽しみの真っ最中。
アレッタで
念願だったお家を
姫路市広畑区にて
建築中です🏠💃🏻
子どもたちはドラえもん、
私はマイホーム――
それぞれのワクワクに囲まれている毎日です😊笑
上棟で実感した夢のマイホーム
入社した時から
いつかは自分のお家をアレッタで建てたい!と
思っていたので
まさに夢が叶う!みたいな感覚で
上棟が終わった後くらいに
やっと実感してきて
泣きそうになりました🥲
7月に上棟してから
毎週の休みには
主人と現場へ。
いつもオーナー様には
「これから実際に形になっていく様子をお楽しみくださいね」と
お伝えしてきたのですが
実際に”少しずつ形になっていく様子”って
こんなに想像以上にわくわくするんだなと
あらためて実感しています♥
職人技に触れる✨玄関板張り
先日は玄関の板張りを
施工中のタイミングに立ち会えました🙌🏻💕
大工さんにお話をきくと
まず施工する板を
選ぶことから始まるそうです。
どれも同じに見えて
実は木目や色など
木の表情は様々だそうで
たくさんある中からまずは
どの木を使うかを選び、
さらに選んだ木の中でも
「どの部分を使うか」まで
考えながら施工してくださっています。
木目や色合いのバランスを見極めて
貼り合わせていく姿は、
まさに職人技!という言葉がぴったりでした✨
そんな職人さんの想いに触れられたことで、
家がますます楽しみになりました😊
大工さんの施工が終わったあと
塗装屋さんがかっこよく仕上げてくださり
完成となりました🙌🏻💕
すでに愛着いっぱいの無垢の床
そしてお家の中では、
ついに無垢の床貼りがスタート❣
無垢の床は、本物の木を使っているため、
湿度によって収縮する性質があります。
そのため大工さんは、
写真に写っているシートを使いながら、
あえて隙間を作りつつ丁寧に施工していきます。
ちなみに我が家は、
ほんのり赤みがかった
チーク塗装の床を選びました!
施工前に立てかけてある状態でさえ可愛くて
テンション上がっちゃいました😍💕
アドバイザー坂口と
スタイリスト川端に
提案してもらいながら決めた
お気に入りのお家が、
形になっていく様子を見るのは、
たまらなく楽しい時間です✨
まだ完成していないのに
お家への愛着が募っています♥
完成が待ち遠しい気持ちもありつつ、
完成してしまうのが少し寂しい気持ちも…(笑)
また、これからも現場の様子をブログで
お届けしていこうと思いますので
ぜひまたお時間あるときにご覧ください✨
11月には見学会を開催します!
私たちのお家は11月に完成し
見学会も開催予定ですので
ぜひ気軽にお越しいただければと思います☺️
Writer
Yukiko Maeda
前田 佑季子