2025.07.26
「さあ、普段を変えよう」ってどういうこと? 〜アレッタが届けたい暮らし〜
こんにちは
姫路にある工務店アレッタの
広報保育を担当しているマエダです☺️
いつもアレッタオーナー様がinstagramに
お家の投稿をしてくださっており
そこには、「さあ、普段を変えよう」という
私たちアレッタのコンセプトが、
暮らしの中にちゃんと届いている様子があって、
スタッフ一同、うれしくてうれしくて…
いつも投稿を見ながら、うるうるしています🥹💕
そんなきっかけから、今日は改めて
アレッタが大切にしている
「さあ、普段を変えよう」という言葉について
少しだけ、お話させてください。
----------------
「さあ、普段を変えよう」って?
私たちが家づくりを通して届けたいのは、
ただの“家”ではなく、
「ちょっと気分のあがる暮らし」。
そしてその暮らしは、特別な日よりも、
“なんてことのない普段”の中にこそ、
たくさん詰まっています。
「さあ、普段を変えよう」という言葉には、
慌ただしくすぎていく毎日の中でも、
「あとちょっとがんばろう」って
思わせてくれるような、
自分らしく、気分よく、
心地よく過ごすためのヒントが
暮らしの中にちりばめられているといいな
という想いを込めています。
どんなふうに“普段”が変わっていくのか?
無垢の床の感触にほっとしたり、
お気に入りの照明をふと見上げて、
ちょっと気分が上がったり。
リビングとつながるテラスで、
家族とおやつを食べたり、
子どもが裸足で走り回る姿に
思わず笑顔になったり。
そんな時間も、
きっと“普段”の中にあるしあわせ。
大げさじゃなくていい。
だけど、気分があがるような小さな瞬間が、
暮らしのあちこちにちりばめられている。
そんな“普段”がつくれたらいいなと、
私たちは思っています。
さいごに
「この家が好きだな」
「建ててよかったな」
そう思っていただけることが、私たちにとって一番のよろこびです。
これからも、家づくりを通して、
“ちょっと気分の上がる暮らし”
をお届けできるように
一棟一棟、丁寧に向き合っていきたいと思います🫶
Writer
Yukiko Maeda
前田 佑季子