既に土地を持っている場合はどのように家づくりをすれば良いですか?2018.9.13
親様から土地を譲り受けるなどして既に家を建てる土地が決まっている方は
アレッタにもたくさんいらっしゃいます。
しかし、土地を持っているからといって
「あとは建てる会社を決めるだけ」
「建物の金額を聞けばそれでOK」とはなりません。
なぜなら
どんな土地にも家を建てられるというわけではないからです。
例えばその土地が畑や田んぼであれば地目の変更(宅地への変更)手続きや
ガスや水道の引込み、造成工事などの別途費用が発生しますし、
場合によってはその土地では家を建てられないなんてことも…
また土地の元々の所有者が親族の方であっても
土地は贈与になるのか、お金を出して購入するのか、名義はどうするのかなど、
きちんと話し合っておかなければならない問題はたくさんあります。
いざ建てようとなった時にトラブルにならないよう事前にご相談くださいね。