未分類

柱状改良着工しました

こんにちは、アドバイザーの杉浦です(^^)/

先日姫路市の現場で地盤改良の工事を見に行ってきました!

地盤改良の種類には「表層改良」「柱状改良」「鋼管杭工法」

の3種類があり、今回は真ん中の「柱状改良」を行います。

地盤のゆるい層が約2~8mの場合にこの改良が必要なのですが

今回は3m付近まで、ゆるい層があったため大きなドリルを使って

穴を掘り、そこにセメントを流し込んでいきます。

IMG_49052

直径約60cmのドリルです!

IMG_4904

掘りながらセメントを流し込みます!

IMG_4905

今回は約30本のセメント杭を地面に埋めて地盤を強化します。

地盤改良は、土地を買ってから調査をしてみないと必要かどうか

分かりません。

全く出ない土地もあれば、100万円以上費用が必要な場合も

あります。

だから、家づくりの資金計画を立てる際には最初から

「地盤改良はやるもの!」

として予算組みをしていく必要があります。

これから注文住宅を建築予定の方は、後から費用が必要になって、

「お家を小さくして我慢しなければいけなくなった」

なんてことが起こらないように、きちんとした資金計画から

準備をはじめてみてくださいね(^^)

アレッタでも資金計画の立て方や、ライフプランの作成など

お手伝いしておりますので、

「資金計画なんてどう立てたらいいか分からない」

という方はお気軽にご相談ください。

sikin%20nov

「家づくりとお金にまつわる勉強会」

関連記事

  1. 未分類

    はりなび姫路12月号に載りました!

    皆さまこんにちは、アドバイザーの杉浦です(^^)/ 毎月掲載させてい…

  2. お知らせ

    保育スタッフ産休&カレーパーティ♪

    こんにちは。アレッタの広報&保育スタッフの前田です(^^)…

  3. 未分類

    H様邸 基礎

    H様邸、いよいよ基礎が見えてきました! 基礎を見ると、どん…

  4. 未分類

    Gt様邸着工しました!

    皆さまこんにちは(^^)/アドバイザーの杉浦です!先日からGt…

  5. 未分類

    新たなスタート

    皆さまこんにちは(^^)/ 4月になって早くも1週間が経ちました。 …

  6. 未分類

    基礎が完成しました!

    皆さまこんにちは、アレッタの杉浦です(^^)/ 姫路市の現場での工事…

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP