お家のこと

お家づくりで失敗しないために「間取り編①」

姫路で注文住宅を建てようとしている皆さま!

前回の「土地探し編①」で失敗しない土地探しのポイントはつかんで頂けましたか?

まだという方は、もう一度前回のブログをチェックしてみてくださいね。

お家づくりで失敗しないためにの第5回目はお家の間取りについてお話ししようと思います。

IMG_3197


「家のかたちはこうして決まる」

注文住宅の場合、お家の間取りの組み合わせは無限といっていいほどあります。

その中でお客様の「こんな家が欲しい!」という希望をお聞きするところから

間取りづくりは始まります。

間取りの作り方は大きく分けて2パターンあります。

ひとつは「間取り」→「外観」の順番で決めていく方法、

もうひとつは「外観」→「間取り」の順番で決める方法です。

間取りから決めていく場合、LDKや水回り、階段の配置などを自由に決めることができるので

希望が叶いやすいのがメリットです。

ただし、あまり変わった配置にしすぎると外観がデコボコな形になってしまい、場合によっては

お家の強度などにも関わってくるので、やりすぎは禁物です。

6D4A4987

外観から決めていく場合、見た目はイメージ通りのものになりやすく、またスッキリした形の場合

強度なども強く作ることができます。

その分、間取りの配置などは制限されることが多く、自由度が少なく感じるかもしれません。

P1011877

どちらの場合もメリット、デメリットありますが、外観や間取りのイメージをしっかり持ってから

間取りの相談をするのとそうでないのでは、住まわれてからの満足度も大きく変わります。

自分だけではどんなお家にしたいかイメージがわかないという方は、モデルハウスや完成見学会

などに行って、施工例などの写真をたくさん見せてもらってイメージを膨らませてみましょう。

アレッタでもたくさんの施工例写真をご用意しておりますので、ぜひ参考になさってくださいね。

次回はお家のテイストについてお話します。

→アレッタの施工例を見る

関連記事

  1. お家のこと

    【姫路工務店アレッタ】~家づくりの失敗しない「資金計画」について~

    こんにちは、姫路工務店のアレッタ広報担当の前田です。家を建てようと…

  2. お家のこと

    【アレッタの家づくり】収納上手になれる収納アイデア

    こんにちは、姫路工務店のアレッタ広報担当の前田です。生活する上で、…

  3. お家のこと

    姫路の工務店~アレッタがつくる家とは~

    こんにちは、姫路工務店のアレッタ広報担当の前田です。アレッタがもっ…

  4. お家のこと

    【アレッタのモデルハウス】~散らかっていても、心に余裕をもてる家~

    こんにちは、姫路工務店のアレッタ広報担当の前田です。今回は姫路市広…

  5. お家のこと

    新カタログ 完成!

    本日モデルハウスに発注していた新しいカタログが やっと到着いたしまし…

  6. お家のこと

    【姫路工務店】動線、間取りのこだわった快適な住まい

    こんにちは、姫路工務店のアレッタ広報担当の前田です。楽しみであり、…

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP